【Withコロナ時代を生き抜くガイド必須講座登場!】高田純次さんとTV共演したカリスマ英仏ガイド、アミーゴと歩く谷中研修実施します!ご好評につき、11月15日、11月29日に追加研修を実施します!
~コロナで海外富裕層が来ないなら国内富裕層を狙え!国内富裕層にアピールするスペシャルスキル、話術、観光ルートの回り方を学ぶ最適講座をご用意しました!~ 本来ならば秋の観光シーズンを控え、活気づいていたはずのインバウンド業…
Academy of International Communication for Ladies in Tokyo
~コロナで海外富裕層が来ないなら国内富裕層を狙え!国内富裕層にアピールするスペシャルスキル、話術、観光ルートの回り方を学ぶ最適講座をご用意しました!~ 本来ならば秋の観光シーズンを控え、活気づいていたはずのインバウンド業…
本講座は、おなじみBe Japaneseメンバー小坂由起子先生による、「通訳ガイド必須逐次通訳技術トレーニング講座」の第3弾となります。 またまた、ガイド閑散期に、仲間で集まり、ワイワイ勉強し、たくさんの引き出しをいっぱ…
2020年イチ押し講座を新企画致しました! Be Japanese には個性豊かで優秀なメンバーが多数在籍しておりますが。中でも、オーストラリア出身、在日10年のバイリンガル通訳ガイド、ジニーのガイディングはスペシャル!…
通訳ガイドであれば、通常の都内観光中、突然お買い物に行きたい、とリクエストされることがよーくあります。また、Be Japaneseには海外VIPからのパーソナルショッパー依頼も多々あります。お客様のお買い物に付き合う際、…
彡今期はお茶回参加等特別課外授業、在日外国人マダムとの交流会等ユニークな企画考案中! 日本文化継承活動10年以上、水島美佐先生から学ぶ 茶道、着物、折り紙、風呂敷、和食等の日本伝統文化を外国人に紹介する際の英語表現を学ん…
江戸時代最大の藩であった加賀百万石の伝統を受け継ぐ街、金沢。そこは、京の雅な文化と江戸からの武家文化が混ざり合い形成された、多くの伝統文化が今も人々の生活に息づいています。また、日本海や白山連峰などの自然の恵みから生み出…
2020年 1月12日〜3月7日 全五回開催 受講料 64800円(税別)※早期申込の方は入会金(10000円)無料。 定員12~16名 通訳ガイドになれる第一歩! 最短講座! 日本初!インバウンド最前線…
皆さんは、日本人として自国の文化である茶道、華道、着物、風呂敷、折り紙等にどのくらい精通してらっしゃいますでしょうか。 通訳ガイドという仕事に就き、インバウンドの最前線で、連日、外国人観光客のニーズに対応している私ですが…
こんにちは、KominkaKitchenの堀江美希です。 先日、美術館のカフェメニューに取り入れていただけるような 江戸料理をお稽古しました。 ご依頼主は、愛媛県に位置する歌麿美術館のKさん。 今回は、インバウンド業界で…
プロの通訳ガイドとして必須スキルであるジェネラルトピックが学べるガイド中級クラス! 中級クラスパンフレットpdfはこちらから⇓
早いもので本講座も第四回が終了!今回の実地授業は楽しい♡美味しい♡築地! 受講者の皆さまのテンションマックスの様子を、堀江美希さんがいつものようにブログで レポートしてくれました! 是非お読みくださいね(*’…
ガイド入門クラス受講中の堀江美希さんによる講座レポート第二弾!日本人でありながら、知らなかったことばかり、奥が深~い日本の魅力を英語で再発見できる本講座。 大好評につき、第二期生クラスも受付開始致しました! レ…
通訳ガイドのライセンスを取得して10年の節目となる2019年の私の決意は 「茶道」を習得し、海外からのお客様に 過不足なく伝えることができるようになることです。そしてその誓いに、100%合致する講座のアシスタントに声を…
2月2日に開催した『ファッション英語表現講座』に、堀江美希さんがご参加くださいました! ファッションには特別の想い入れがある、ファッション誌ライターであるみきさんからも大絶賛頂きました! みきさんによる講座レポート、是非…
平成最後の年、2019年が始まったばかりの、1月10日。東京マダム国際交流アカデミーのイチオシ講座、日本の魅力再発見講座 ガイド入門編がついに開講しました! 通訳ガイドを目指すべく本講座受講中の小学館女性誌プレシャスライ…
~その① 座禅体験&国登録有形文化財レストランでの創作フレンチランチ~ あまりに京都が好き過ぎて、頻繁に京都に通い、その魅力を追及したいがために、ついには京都に小さなマンションを購入した我が家。 清水寺と高台寺…
通訳ガイド、見習い中の堀江美希です。 今回は、Undercover スタートメンバーの一人であり、 パリコレに何度も参加した経験を持つ、 日本ファッション界の重鎮、光野多華美先生の講座に参加させていただきました。 一目見…
11月18日と20日の午前、午後にわたり、日本の魅力再発見講座 伝統文化編の無料体験レッスンを実施いたしました。 今回の茶道体験のテーマは、「Contemporary tea ceremony」。 伝統を重んじつつも、コ…